花粉症と線香
仏壇・仏具 ほうせんどう
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
花粉症の方には大変つらい季節になりました。
私自身、花粉症に悩まされている一人です。
先日「昔使っていた線香を久しぶりに使うようになってから、どうもむずむずする。」と言われるお客様がいらっしゃいました。「まさか線香でお花粉症の症状ってでませんよね?」との質問でした。
答えは
「もちろん、出ます!!」
海外製品やお土産物やさんで売っているようなお線香(日本のメーカーのように練りこむ方式ではなく、吹き付け方式でつくっているもの)や人工香料をつかっているものは、反対にアレルギー反応は出にくいと思います。
日本のメーカーが製造しているお線香の大半は、天然香料を使っていますので、アレルギーをお持ちの方はかえって反応が出てしまうかもしれません。
私も○○メーカーの○○シリーズのひのきの線香は使えません。
ただ、「お線香」すべてが悪いのではなく、「香り」もそうですが「合う」「合わない」があって、自分のアレルギーにあてはまらないお線香を使用することが大事かと思います。
花粉の時期「ストレス」を感じやすくなると思います。だからこそ、好きな香りでリラックスする、それも大切な時間になるかと思います。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
【大田・糀谷店】
東京都大田区西糀谷1-13-12
tel:03-3744-5840㈹
fax:03-3744-5805
e-mail:housendou@nifty.com
営業時間:10:00-19:30
定休日:火曜日
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久しぶりのごんちゃん(2022.11.27)
- ㈱ノア製 蛍光灯の廃盤(2017.12.02)
- 東京限定販売 江戸錦 粋/艶(2017.06.01)
- 新商品(2017.02.27)
- 秋のお彼岸(2015.09.20)
コメント