「たなばた」と「お盆」
仏壇・仏具 ほうせんどう
* … * … * … * …* … * … * … * …* …
本日は七夕ですね
古くは「棚幡」とも言われ、お盆の行事の一つだったそうです
精霊棚(今でいう盆棚でしょうか。)とその幡を安置するのが7日の夕方であることから7日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音するようになったとも言われています。
「お盆の飾りはいつ頃からしたらいいですか?」との質問をよく受けます。
上記からも7日ですが、
最近の生活状況から7月最初のお休みの日(土日でしょうか)にご準備される方が多いようです。
梅雨も明け、本格的な夏のスタートです。
お盆ももうすぐですね。
* … * … * … * …* … * … * … * …* …
【東京大田 鳳仙堂】
e-mail:housendou@nifty.com
WEBサイト:www.housendou-butudan.com
営業時間:10:00-19:30
定休日:火曜日
【糀谷本店】 3.16リニューアルオープン
東京都大田区西糀谷1-13-12
tel: 03-3744-5840 ㈹
fax:03-3744-5805
【大森店】
東京都大田区大森北4-25-12
tel: 03-3765-1731 ㈹
fax:03-3768-1621
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久しぶりのごんちゃん(2022.11.27)
- ㈱ノア製 蛍光灯の廃盤(2017.12.02)
- 東京限定販売 江戸錦 粋/艶(2017.06.01)
- 新商品(2017.02.27)
- 秋のお彼岸(2015.09.20)
コメント