気をつけてほしいこと
仏壇・仏具 ほうせんどう
* … * … * … * …* … * … * … * …* …
毎日暑いですね☀
猛暑が続いたり、雷雨のあとは仏壇修理や電気ローソクが壊れた、という問い合わせがよくあります。
お仏壇の電気容量は蛍光灯がつけられるせいぜい4~12Wです。
お仏壇の電気ローソク用のコンセント差し込み口に暖房器具や扇風機などのコンセントをさす方がいらっしゃいますが、容量オーバー、ヒューズがとびます。
また、お家で家電を一斉に使ってブレーカーが落ちたことを経験したことがある方は多いかと思いますが、ブレーカーを戻した際に容量の弱いお仏壇蛍光灯、電気ローソクが過電流でショートすることがよくあります。(雷雨時に起こるのも同じ原因です)ブレーカーを戻す前に消灯をしてください。
お家の中の家電で30年・40年と使われているものを考えてみてください。
電動機がついていないタイプのお仏壇でも、明り取りとして、蛍光灯・シャンデリア・灯ろうがついているものがほとんどです。壊れていないからと言っても、電気器具の劣化、コンセントの劣化は漏電の原因になります。
スイッチボックス、蛍光灯が壊れてから使っていない、という話をよく聞きますが
使用していない場合はコンセントを抜いてください、通電したままでは危険です。
コンセント差込部分に埃がたまっていませんか?
コードを長期間束ねたままではいませんか?
仏壇電気器具関係の修理の多くはヒューズやボックスの交換のみがほとんどのケースです。
自己判断で修繕を試みて、修理を困難にされる方が多くいらっしゃいます。まずはお問い合わせ、状況をお知らせください。
糀谷店 ☎03-3744-5840 housendou@nifty.com
* … * … * … * …* … * … * … * …* …
【東京大田 鳳仙堂】
e-mail:housendou@nifty.com
WEBサイト:www.housendou-butudan.com
営業時間:10:00-19:30
定休日:火曜日
【糀谷本店】 3.16リニューアルオープン
東京都大田区西糀谷1-13-12
tel: 03-3744-5840 ㈹
fax:03-3744-5805
【大森店】
東京都大田区大森北4-25-12
tel: 03-3765-1731 ㈹
fax:03-3768-1621
« 福運 白檀 価格改定と変更 | トップページ | ゴーヤ!!!! »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久しぶりのごんちゃん(2022.11.27)
- ㈱ノア製 蛍光灯の廃盤(2017.12.02)
- 東京限定販売 江戸錦 粋/艶(2017.06.01)
- 新商品(2017.02.27)
- 秋のお彼岸(2015.09.20)
コメント