おみやげ
ほうせんどうbutudanのブログ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
先週、今週とメーカーさんが来店したり、商店街のPRビデオの作製のために関係者の来店があったりで忙しくしていました。
異業種であったり、お客様以外の方とお話したり情報交換するってとても大事なことだと思います。
お店の雰囲気であったり、商品へのコメントに「へ~え、そんな風に見えるんだ」なんて発見があったりします。
PVを撮りにいらした方が「残香飛ザンコウヒイ」というお線香を見て、とても興味津々でした
コーヒーの香りのするお線香は取扱いからすでに何年も経っています。
販売している者としては、どこか新しさを感じていなかったのですが…
仏壇屋ってお仏壇だけ扱っているイメージが多いのか、
店舗内の商品数の多さにびっくりされます

たしかに、ホームセンターや大型店舗のお店でなく、こんなに多くの商品を扱っている小売店って、他の業種では…あるのかな???
「PVで外国人観光客にもアピールできる商品はなんですか?」と聞かれて…
「キャンドルやお香、お線香、和柄の小物入れ(念珠入)などでしょうかね」
こんな感じでのしをつけて喜ばれます!!これも日本の方的には驚きだったようです

仏事にお祝いごとがあります。
(もちろん「おみやげ」に通常のしはつけないですが、外国人観光客向けのサービスです。)
« 「春の感謝セール」チラシが届きました | トップページ | 春の感謝セール3.11-3.24 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久しぶりのごんちゃん(2022.11.27)
- ㈱ノア製 蛍光灯の廃盤(2017.12.02)
- 東京限定販売 江戸錦 粋/艶(2017.06.01)
- 新商品(2017.02.27)
- 秋のお彼岸(2015.09.20)
コメント