蛍光灯のあれこれ
ほうせんどうbutudanのブログ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
お仏壇の蛍光灯の交換、購入時は「種類、ワット数」をチェックの上、ご来店ください。
お仏壇に使用されている電気器具は意外と種類があります。
ご自宅のお仏壇の蛍光灯をチャックの上、ご来店いただくとスムーズです。
続きはこちら↓↓↓
ざっと以下に書いたもので、12種類もあります。
また、蛍光灯以外の照明器具(ダウンライト、灯篭、シャンデリア)も
それぞれに種類、ワット数があります。
お仏壇の大きさや形状に関係はなく、また2.3箇所の蛍光灯器具使用のお仏壇もあります。
●スタータ型蛍光ランプ(通常)
4W/6W/8W/10W
大型のお仏壇、彩光厨子のお仏壇では15W、20Wを使用している場合もあります。
※スタータ型蛍光灯は交換時、ご一緒にグロースタータの交換をお勧めします。
※グロースタータは蛍光灯のワット数によって、異なります。
※お仏壇には白色蛍光灯のご利用をお勧めします。
●ノアブライト蛍光ランプ(スリム管)
6W/12W/20W
●LED
4W/6W/10W
※LEDライトは通常の蛍光灯に比べ表記より2W程度明るさがあります。
※スタータ型蛍光灯は、蛍光灯器具あるいはスイッチボックスに安定器が内蔵されています。
LEDライトのみの交換は器具本体を傷める原因になりますので、絶対におやめください。
古い蛍光灯器具は漏電の危険を伴います。
******************************************************************
【株式会社鳳仙堂 東京/大田】
高級仏壇仏具製造総合販売事業に50年の実績
http://www.housendou-butudan.com/
2014.3.24OPEN!! 【楽天市場 ぶつだんや 鳳仙堂店】
http://www.rakuten.co.jp/housendou-butudan/
※ぶつだんや鳳仙堂店は糀谷本店が管理運営しております。
« 梅の実 | トップページ | キャンドルクラフト »
「仏事のこと」カテゴリの記事
- 鏡開き会(2018.01.07)
- 蛍光灯のあれこれ(2015.05.16)
- 新作仏壇②(2014.10.20)
- 喪中ハガキが届いたら・・・(2014.10.17)
- 秋分の日はお墓参りの日(2014.09.14)
« 梅の実 | トップページ | キャンドルクラフト »
コメント