フォト

リアル

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

素朴なQ&A

2017年5月11日 (木)

お仏壇、仏具のお手入れ

【株式会社鳳仙堂 東京/大田】

高級仏壇仏具製造総合販売事業に50年の実績

-----------------------------------------

お仏壇や仏具のおそうじで、絶対してはいけないこと!

意外とやってしまう方がいらっしゃいます。

Q.1お仏壇や仏具のお手入れで大事なことはどんなことでしょうか。

質問の答えは、続きを・・・

 

 

続きを読む "お仏壇、仏具のお手入れ" »

2015年2月12日 (木)

安定器、グローランプって何???

ほうせんどうbutudanのブログ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

お仏壇に使われている照明器具は、蛍光灯、ダウンライト(夏目球)、吊下げ灯籠、シャンデリアなどがあります。

本日は、照明器具でよくある2つの質問にお答え。

Q1.

蛍光灯を使われているお客様で、蛍光灯をご購入にご来店いただいたお客様に「グローランプはどうしますか?」とお聞きすると「ついていない」と言われる方がいらっしゃいます。

Q2.

ご自宅でご使用中のお仏壇の蛍光灯をLEDにされたり、電気ローソクの電球をLEDに交換したら「点灯しないから器具が壊れたのか?」というご質問をお聞きします。

質問の答えは、続きを・・・

続きを読む "安定器、グローランプって何???" »

2015年2月 7日 (土)

弔事に熨斗はつけない

ほうせんどうbutudanのブログ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

本日ご来店いただいたお客様からこんな質問がありました。

ネットでお布施の袋には熨斗はつけない、って書いてあったんだけど熨斗のないのはないの?」と、水引をさして言われました。

まず、簡単に答えると「お布施に限らず弔事では熨斗はつけません。」

お客様は「水引と熨斗」を勘違いされていたようですが、弔事では銀色や白黒の水引になります。

もちろん、仏事でも慶事であれば熨斗をつけます。

意外と知られていない「熨斗」については、続きを・・・

続きを読む "弔事に熨斗はつけない" »

素朴な疑問にお答えします!!

ほうせんどうbutudanのブログ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

お客様から日々いただく、お問い合わせや疑問のお声。

きっと多くの方の疑問であるのではないか?

と、店頭でお応えしたり、お話しした様子をブログでもお伝えしていこう、と思います。

仏事は地域や宗旨、ご家族の考えによってことなりますので、あくまでもご参考までに。

続きを読む "素朴な疑問にお答えします!!" »